murasanta’s blog

趣味やお得な情報を書いています。よかったら覗いてください

伊勢・志摩旅行

まったり旅に行ってきました。

今回は大江戸温泉物語グループの『TAOYA』志摩

f:id:murasanta:20220208155258j:plain

https://taoya-shima.ooedoonsen.jp

f:id:murasanta:20220208155722j:plain

ラウンジがあり、ウエルカムドリンクや軽食が楽しめます。

夜には夜食サービスがあり今回は味噌ラーメンでした。

f:id:murasanta:20220208155859j:plain

f:id:murasanta:20220208155927j:plain

広いロビーから見える景色です。角度が違うと富士山も見えます。

スターダストギャラリーという施設ではチャペルをギャラリーに生まれ変わらせオシャレな空間⭐︎

f:id:murasanta:20220208160129j:plain

そのほかにもダーツや卓球、キッズスペース、売店などたくさんの施設がありました。

部屋は2階の角部屋。

大人5人、子供2人には広いぐらい。

2階なので景色は・・・・

f:id:murasanta:20220208160355j:plain

木が少し邪魔でしたね😭

家族みんなが1番気に入ったのが浴場の外に軽食、アイスキャンディー、ジュース、ビール、レモン酎ハイが設置しており、出た後にすぐに飲めることでした😁

ソファーも設置しており、風呂後そこでまったりしながら呑み、1時間ぐらい経ってました🙇‍♂️

食事はバイキング形式でしたが、どれも美味しく食事中もアルコールが飲み放題!!

これは呑助にはたまらないですね🤩

 

ホテルや旅館ってタオルが部屋にあり浴場で何回も使うイメージしかなかったのですが、このTAOYAさんは浴場にタオルが設置してあり、何回入っても新品を使えるのはとても良かったです。

旅行となるとなかなかホテルや旅館を楽しむ時間がなかったりしますが、今回はまったりする目的なので思う存分楽しむことができました。

志摩方面にお出かけの際はTAOYAも泊まる候補に入れてみてくださいね😁

 


 

和歌山旅行 2日目

2日目は帰りに寄り道をして奈良公園に行ってきました。

奈良までの道のりは長く、お昼過ぎにようやく奈良県へ。

昼食を先に摂ることに。

大阪に住んでいた頃に良く食べていたラーメンが奈良にもあるのでそこで昼食を。

どうとんぼり神座(かむくら)

f:id:murasanta:20211221174134j:plain

これはおいしいラーメンというメニュー。

あっさりしていて野菜が多め。

【即納】 【47%OFF★26日01:59までの限定価格】キッズカメラ トイカメラ ラッピング デジタル 知育玩具 キッズ デジタルカメラ こどもカメラ 子供カメラ 高画質 写真 動画 ビデオ 32G SDカード ゲーム内蔵 おもちゃ ギフト【30日保証】 クリスマスプレゼント

価格:3,680円
(2021/12/21 17:50時点)
感想(82件)

ただ鹿もかなり大きく人に寄ってくるので子供は怖がり抱っこ。

鹿から離れてと大叫び。

鹿せんべいをあげて楽しむつもりが鹿にも寄れず、大人が鹿せんべいをあげていました。

でも、流石に大人でも鹿せんべいを持っているとかなりの鹿が集まってきて怖いですね。

f:id:murasanta:20211221180226j:plain

少し離れて見ている下の子とじぃじw

この日はかなり寒く時間も遅かったので1時間ほどで車に戻りました。

あとはそのまま高速に乗り長い道のりを帰りました。

二日間は子供にとってとても楽しい日になったと思います。

カメラも楽しそうに撮りまくっているの大成功でした!

 

アドベンチャーワールド Part2

いざ、入園!!

WEBでチケットを購入していたのですぐ入れました。

f:id:murasanta:20211214192533j:plain

最初はイルカショーを見ることになりました。

少し時間があったので先にパンダを見に。子供もパンダが好きらしく

こっち見てる!草食べた!とおおはしゃぎ。

可愛く長旅を癒してくれるひとときでした。

f:id:murasanta:20211214193118j:plain

人生でイルカショーも見るのは2回目でしたが感動。

イルカがんばれーと心に思いながら可愛さで見入ってしまいました。

イルカの写真がない理由です

正直動物園ってどこも同じだと思っていましたが、アドベンチャーワールドは凄かったです。

特にふれあい広場は入った瞬間、放し飼いか!と突っ込みました笑

フラミンゴが池から出て普通に道を歩いていてびっくり。小さな子供はまだ恐いかもしれませんね。

子供が1番喜んだのがウサギを触れたことでした。なぜかウサギは触れるのです。

ウサギの餌槍はできませんでしたが、子供が喜んでいたのでよかったです。

f:id:murasanta:20211217171417j:plain

次はサファリワールドへ。

ケニア号という専用列車でサファリワールドを見て回れます。

1周約25分ですが、こちらに乗らないと肉食動物エリアには入れないそうです。

こんな列車です。

f:id:murasanta:20211217173757j:plain

ウォーキングサファリ

散歩しながら草食動物を見て周ります。外周を回るコースとブッシュウォークという中道を通るコースがあります。

f:id:murasanta:20211220103820j:plain


こんな感じでキリンも見ることが出来ました。

行った日は天気も良く暑いぐらいでしたが、夕方はやはり冷え込みホテルで誕生日会もするので全部見ることはできず、次回に持ち越しです。

今後行かれる方の参考になればと思います。

 

お読みいただきありがとうございます。

家族旅行in和歌山 Part1

先日一泊2日で和歌山県に旅行に行ってきました♪

旅行の主役は今月4歳になる長女!

誕生日のお祝いを兼ねて長旅に・・・

目的はアドベンチャーワールドです。

家から目的地までは休憩なしで4時間半・・・・・。

大人は朝4時30分起きで急いで準備。

子供は出かける時にトイレに行かせて寝衣のまますぐ車に。

いざ出発は5時30分、外はまだ真っ暗でした。

7時頃には下の子がお腹すいて泣くと予想してそれまでノンストップで高速を走りました。

走り出して30分もたたないうちに子供も残りの大人もzzz、、、、、。

運転手というのはいつも大変で切ないものですね。

予想通り7時ごろに朝食のためSAで少し休憩をし和歌山方面へ再度出発!

最後の最後でナビを聞いていなくて分岐を間違えるハプニングが。。。

南紀田辺ICで降りるはずがそのまま無料の道路に直進・・・

間違えたああと言いながら降りるとこが数十キロ先。

どうしようかグーグルナビでお義父さんが検索したらそのまま進み南紀白浜まで走り降りようと言い出しました。

言葉通り走り続け、ナビを見てみると意外とアドベンチャーワールドに近いことがわかりました。下道を走り始め渋滞もなく目的地まで到着♪

駐車場の入り口について驚いたのが、反対からくる車の大渋滞・・・

もしかしたらナビ通りに進んでいたらこの渋滞にハマっていただろうと思うと間違えて正解だったねという話になりホッとしました。

Part2に続く。

 

f:id:murasanta:20211214192230j:plain

 

加湿器の悩み

寒さが本格的になり、お家で暖房をつけている方も多いのではないでしょうか。

暖房をつけ始めると気になるのが加湿ですよね。

洗濯物を干している方もいるかと思いますし、加湿器を稼働させる方もいると思います。

我が家は両方行うのですが、1番困ったことをご紹介していきます。

子供2人、うち1人はまだ生後9ヶ月です。

リビングで暖房をつけているときは超音波加湿器と空気清浄機の加湿にて問題なく過ごせています。

しかし、寝室が困ったことに。。。。。

暖房をつけて寝ているのですが、朝起きると加湿器の周囲がベタベタ・・。

色々調べて高さをつけたり、加湿量を抑えたり試行錯誤して見ましたが結果は変わらず。

まず、なぜ濡れるのかここで一度まとめてみます。

①気温の低さ、加湿のしすぎ

②床置き

③超音波式、ペットボトル加湿器

今回は③について詳しくいきましょう。

超音波式はコンパクトであったり、デザイン性がよく安価なことが多いです。加湿器だけで見ると加湿方法はよくわからず見た目で買う方もいるのではないでしょうか。

 

我が家で問題の床濡れを無くすためには何の加湿器がいいのか?

またどんな加湿器が実際あるのか?

 

〜スチーム式加湿器〜

ヒーターで水を熱して蒸発させます。吹き出し口から熱い水蒸気が出るので注意が必要です。殺菌は繁殖しにくいメリットがあります。

 

〜気化式加湿器〜

 

湿らせたフィルターに風をあて水分を気化させる方法です。濡れたタオルを扇風機に当てて乾かすイメージです。雑菌が繁殖しやすくなっています。

 

〜ハイブリッド式加湿器(加熱+気化)〜

(加熱+超音波)のハイブリッド式もありますが、今回は床が濡れない物という題から(加熱+気化)の説明になります。加熱+気化式ハイブリッドは湿らせたフィルターに温風をあて気化させて加湿します。電気代は他のものよりかかりますが、加湿スピードも早く吹出口も熱くなりにくい。

 

たくさんの種類の加湿器があり悩みますね。今回は床が濡れにくい、濡れないような加湿器というテーマからお悩みに対しての加湿器の選び方として考えることは

 

○加湿器の適応畳数のチェック

使う部屋によって加湿器も変わります。床が濡れるのを防ぎたい方は、部屋の広さぴったりかワンランク小さい加湿器を選ぶといいですね

○加湿のしすぎを防ぐ機能があるかないか

タイマー機能や加湿センサー付きです。自動で湿度コントロールしてくれるので、加湿しすぎや乾燥防止に便利ですよね

快適な湿度は40〜60%です。皆さんもいい加湿器を選んで快適なライフを過ごしてくださいね!

 

 

< √